富山県高岡市のホームページ制作とパソコン修理が得意なデザイン会社

パソコン関連事業

PC WORK

Believe Designのパソコン関連事業

パソコン修理事業

普段タブレットやスマートフォンを使っていても、パソコンがないと困る局面はあるはずです。
会社の事業用途からご家庭の年賀状や町内の回覧の作成など、パソコンの利用頻度は減っても、必要ないと言い切れません。
新型コロナウイルスが騒がれてからは、在宅でのオンラインミーティングなどパソコンの利便性が再確認された時期でもありました。

そんな中、買い替えるほどでもなくても機能をUPしたり、現状のパソコンをなんとか使えるように出来ないものかというご相談もありました。
Windows11時代に入り、淘汰されるパソコンも増えるかもしれませんが、みなさんの大切に使いたいという想いを大切に、パソコン修理に臨んでいます。

Believe Designで出来るパソコンサービス

デザイン会社であるBelieve Designですが、1980年代初頭からパソコンメンテナンスをしていました。
経歴から言えば、パソコンメンテナンス時代の方がデザイン業務より長いです。
なので、パソコンの不具合に関してお応え出来ることは多いです。
パソコンおよび周辺機器の不具合は、再起動で直らない場合は、放置しているだけでは直らないことが多いです。
不具合で困っている方は、お気軽にご相談ください。

対応可能なパソコン関連サービス内容

Believe Designで出来るパソコン関連の仕事は以下の通りです。
他にも出来ることはあるかと思いますので、当てはまらなくてもご確認いただけましたら幸いです。

Tips・パソコン及び周辺機器販売 ・パソコン修理 ・Wi-Fi設定(無線LAN設定) ・LAN構築 ・パソコン出張調査
・パソコン周辺機器代行設定 ・パソコン改造(SSD化等) ・その他各種設定、初期化からの再インストール作業
・ハードディスクデータ消去サービス(データ消去証明書をご用意します)

まずはメールかお電話にてお問い合わせください。
症状をお伺いしてから、ご訪問の日時を決めてご依頼者様のところへ調査に参ります。

出張調査の基本料金ですが、以下の通りとなっています。
・高岡市、射水市、砺波市は3,000円
・氷見市、小矢部市、南砺市、富山市は5,000円
・その他の地区は住所をお伺いしてから、ご提示させていただきます。

上記価格は、お伺いして到着してからの1時間以内の調査料を含みます。
1時間以内に故障修理が済まないと判断した場合は、お預かり修理にて対応いたします。
お預かり修理になった場合は、出張修理料金(往路分のみ)+実修理作業料となります。

Windowsが起動しないというトラブルであれば、購入時についていたリカバリーディスクをご用意ください。
最近、リカバリーディスクが付属しないモデルが増えてきていますが、そういった機種の場合は購入者がリカバリーディスクを作る必要がある場合が多いので、
ご購入時すぐにリカバリーディスクを作っておくことをお勧めします。
そのリカバリーディスクの作り方が分からない場合も、お気軽にご相談ください。

修理するか、買い替えるか悩む時ってありますよね。
古いパソコンなんだけど、使っていてもコンディションに不具合を感じないパソコンなどは勿体ない感ありますよね。
そんな中故障した時の買い替えの判断ですが、
・Windows再インストールが必要
・再利用するMicrosoft Officeの利用期限が切れている
・ハードディスクの使用時間が長い(通常メーカーでは30,000時間超えを目途に故障確率が上がると言われています)
これら上記の3つが揃った時は、最近のパソコン価格を鑑みて買い替えを考えても良いと思います。
3つが揃うと部品代・作業代を含めると、3.5万円を超えてくる上、古いパソコンがその後どれだけ正常動作してくれるか分からないので一つの判断材料になるかと思います。

磁気ディスク方式のひと昔前のパソコンでも、SSD化することにより起動時間の短縮と普段の作業のサクサク感が上がります。
SSD化するためには、現在利用されているハードディスクをクローンする必要があるため、預かり作業となります。
利用するSSDは、当社が長年のノウハウからお勧めできる信頼性の高いSSDにて提供いたします。

デスクトップパソコン・ノートパソコン問わず、中のハードディスクを取り外しての作業になるのですが、Windows起動のためのシステムファイルが壊れただけのものなら割りとデータが壊れてない事が多いです。
最近人気のSSDモデルは、壊れると復旧が昔の磁気ディスクが廻っているタイプより修復に時間が掛かりやすく成功率が下がるので、SSDのパソコンを使っている方は特に大切なデータは別途外付けハードディスクなどにバックアップを取られることをお勧めします。

昨今、自然災害が増えたため、落雷の被害の報告がたまにあるようになりました。
被害内容もパソコン・インターネット通信機器(ホームターミナル・無線LAN機器)などありますが、パソコンが雷で障害を受けた場合はマザーボード・電源ユニットに影響を受けている場合が多いため高額な修理費用となる場合が多いです。
雷鳴が轟くような日のパソコン利用はなるべく避け、雷がやり過ごすまで電源を切っておくことをお勧めします。(コンセントから抜いておくと更に良いです)

弊社では、スマホ・タブレットの修理はいたしておりません。

弊社が行っているサービスではないですが、落雷などの自然災害が出たような日にインターネットが繋がらなくなった時に相談してみましょう。
NTT西日本:0120-248995(午前9時~午後5時)
NTTの故障調査の方が、ご自宅や企業様に設置してあるインターネット接続機器の異常がないかをチェックしてくれます。

error: 当サイトは右クリック禁止です